誰でも簡単!サクッと環境認識! 2020.4.24
こんにちは。昨日はお休みしてしまい申し訳ありませんでした。まだ万全ではありませんが、頑張ります!
本日もサクッと環境認識!してトレードプラン立てていきましょう!
はじめに
本記事は、あくまでも私の個人的な見解になります。参考程度にお願いいたします。くれぐれも投資・投機は自己責任でお願いいたします。
通貨 おすすめ度 順張りor逆張り
ドル円 静観
ユーロドル 静観
ポンドドル 静観
オジドル ★★ 逆張り
ドルフラン 静観
ドルカナダ 静観
あくまでも私のトレードスタイルにおける優位性になります。参考程度にお願いいたします。
本日の短期トレード
ドル円は、なしです。
ユーロドルは、 なしです。
ポンドドルは、 なしです。
オジドルは、ロングです。
ドルフランは、なしです。
ドルカナダは、です。
ドル円

・サクッと環境認識!
順張りは、ショートです。
日足短期線には、まだ上昇余地があります。しかし、ローソク足は20SMA・100SMAの両方に対して下に位置しています。この状況では、短期ロングも持ちたくないです。
・スイングトレードプラン
基本的に100SMAを上抜けブレイクしない限りは、次の短期線の下降確定でスイングショートを持ちます。
・短期トレードプラン
短期線に上昇余地がある状態で20SMAを上抜け出来ればロングを狙いたいですが、トレンドの終盤に仕掛けるのはリスクが高いです。次の短期トレードは、日足短期線の下降が確定してからのショートを狙う予定です。
ユーロドル

・サクッと環境認識!
順張りは、ショートです。
日足短期線は売られすぎゾーンに滞在中です。ローソク足は、20SMA・100SMAの両方に対して下に位置していますが、日足短期線の上昇がいつ開始してもおかしくない状況です。ドル円でも書きましたが、トレンドの終盤に仕掛けるのはリスクが高いです。次のチャンスまで待ちます。
・スイングトレードプラン
次の日足短期線の上昇終了時に100SMAよりもローソク足が下に位置していればスイングをしかける予定です。
・短期トレードプラン
日足短期線に上昇余地があり、20SMAよりもローソク足が上に位置していればチャンスを探して短期ロングをしかける予定です。
ポンドドル

・サクッと環境認識!
順張りは、ショートです。
日足短期線は、売られすぎゾーンに滞在中です。ローソク足は、20SMA・100SMAの両方に対して下に位置していますが、トレンドの終盤でここからショートを仕掛けるのは危険です。今は静観します。
・スイングトレードプラン
次の日足短期線の下降確定時に100SMAよりもローソク足が下に位置していればスイングショートを仕掛けます。
・短期トレードプラン
日足短期線の上昇確定後、20SMAを上抜け出来ればチャンスを待って短期ロングを狙っていきます。
オジドル

・サクッと環境認識!
順張りは、ショートです。
日足短気線が途中で折れて上昇中です。まだ上昇余地があります。長期トレンドへの逆張りではありますが、短期ロングを狙っていきます。
・スイングトレードプラン
この短期線の上昇終了時に100SMAブレイクをしていなければスイングショートを仕掛けます。
・短期トレードプラン
日足短期線に上昇余地があり、ローソク足が20SMAに対して上に位置しています。下位足でのチャンスを待って短期ロングを狙っていきます。

前日高値安値でのフィボナッチ・リトレースメントです。ここからはインジと合わせて判断します。
ドルフラン

・サクッと環境認識!
順張りは、ショートです。
日足短期線は、買われすぎゾーンに滞在中です。ローソク足が100SMAをブレイクしましたが、SMA同士のクロスはまだ成立していません。一応順張りは、ショートの認識のままですがここは仕掛けません。とにかく短期線の動きを待ちます。
・スイングトレードプラン
日足短期線の下降が確定し、100SMAを再度下抜けできれば入りどころを探してスイングショートを持ちたいです。気にしているところは下記画像です。

直近では、日足短期線の動向を見守りつつ、前回・前前回高値を更新するのかに注目していきます。
・短期トレードプラン
日足短期線の下降が確定し、20SMAに対してローソク足が下側に位置していれば短期ショートを狙っていきます。
ドルカナダ

・サクッと環境認識!
順張りは、ロングです。
日足短期線の下降が確定しました。しかし、ローソク足は20SMA・100SMAの両方に対して上に位置しています。
・スイングトレードプラン
次の日足短期線の上昇確定時に100SMAよりもローソク足が上に位置していればスイングロングを仕掛けます。
・短期トレードプラン
ローソク足が20SMAを下抜けブレイクし、日足短期線に下降余地があれば短期ショートを狙っていきます。
最後に
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
Twitterでの反応お待ちしております。是非よろしくお願いいたします。